- 3歳以上児 1500円
- 3歳未満児 2500円
- 1歳未満児 2900円
- ※利用料金は当該年度4月1日時点の年齢によりますが、1歳未満児料金については、 現に利用する日に満1歳未満である場合に適用となります。
- ※川崎市内在住者に限り、市民税非課税世帯・非保護世帯・3子以上の一時保育同時利用時の第3子以降は、 利用料が無料です(実費相当分除く)。
- ※川崎市外の方も利用はできますが、市内の方が優先となります。
さぎ沼なごみ保育園では、保護者の方の就労支援や、怪我・病気などにより 緊急に保育が必要になったお子様のために、一時保育事業を行っています。
一時保育は、下記の理由などによりお子さんを家庭で保育できない場合に、一時的に保護者に代わって保育をする制度です。
対象年齢 | 生後10か月から就学前 |
---|
利用人数 | 1日12名程度 |
---|
保育時間 | 平日の8:30~17:00までの保育の必要な時間 緊急一時保育は9:00~17:00となります。 |
---|
非定型的保育を利用希望の方は、非定型保育利用説明会にご出席ください。
ご都合により、どうしても当日出席できない場合は参加申し込み窓口にメールで問い合わせください。
※詳細は、お知らせのページをご覧ください。 ※年度途中に空きが出た場合はHPのお知らせよりお伝え致します。
※書類のプリントアウトが出来ない方は、140円切手を貼った返信用封筒を当園までご郵送ください。 こちらでプリントアウトした物を返送いたします。
※初回利用を希望される月の前月10日までに必着するようご郵送をお願いいたします。 上記の通り、到着が遅れますと利用開始月が遅れることなりますのでご注意ください。
※ 慣らし保育がございます。初回利用の保育時間は10:00~15:00の間となります。 ※ アレルギーのある方は、面談時に診断書をご提出頂いております。診断書には医師より対応方法も記入して頂いてください。 (例) 卵:ハンバーグなどのつなぎ程度は可。卵焼きなど卵そのものは除去 など
メールアドレス | cosmos@nagomi-ns.ed.jp |
---|
電話番号 | 044-871-7538 |
---|
一時保育を実際に利用される方向けの手引きとなります。
利用可能日 | 日曜日・祝祭日(年末年始を除く) |
---|
保育時間 | 午前8:00~午後6:00より |
---|
利用定数 | 1日10名 |
---|
電話番号 | 044(871)7531 |
---|
FAX番号 | 044(871)7539 |
---|
保育施設に通所しており、離乳食完了後から就学前までの、日曜・祝日等においても保育が必要な児童
初回利用したい月の前月5日までに、通所保育施設(普段利用されている保育園)に、休日保育利用をお申し出ください。利用手続きの流れとしては、通所保育施設より当園にご連絡頂き、利用状況の確認などを行った上で利用のための面接日時を決定いたしますので、通所保育施設にお申し出る際には、園長先生または主任・担任の先生より、当園の休日保育担当者までご連絡を頂けるようお伝えください。
利用月の前月10、11日の2日間に予定表をFAXにて提出してください。 受付人数調整後、通所保育施設へお返事のFAXを致しますのでご利用日をご確認下さい。 10日以前の提出は無効になりますのでご注意下さい。 11日をもって受付を終了します。(土・日・祝日にあたる場合は前日までに提出してください。)
利用を待っておられる方がいらっしゃいますので、キャンセルの場合は分かった時点で早めにご連絡下さい。