さぎ沼なごみ保育園の園庭紹介
なごみ保育園からのお知らせやブログなどの最新情報がご覧いただけます。
2025.08.01 さぎ沼お知らせ
NEWさぎ沼なごみ保育園の園庭紹介
さぎ沼なごみ保育園には、駅前という立地でありながら広い園庭があります。
今回はそんなさぎ沼なごみ保育園の園庭をご紹介いたします。
園庭の端には雲梯やボールカゴ、縄跳び等が置いてあり、子どもたちは自ら遊びを選択して遊んでいます。
こちらも子どもたちに人気の砂場です。皆で協力して山を作ったり水を持って来てダムのように水を流したりしています。
砂場は業者の方に来ていただき、定期的に消毒作業・砂の補充を行っています。
↓(消毒・補充後の砂場)
ふかふかの砂場で子どもたちも嬉しそうに遊んでいます。
こちらは築山です。土管もあり、子どもたちはくぐったり、築山の上り下りをしたりして足腰を鍛えています。
↓ 長年の使用で凹みや消耗が見られていた為、こちらも業者の方に来ていただき、盛り土をしていただきました。
また、こうした葉っぱ等の草木もあり、常に虫探しをしたり、秋にはどんぐりを隠して宝探しをしたりしています。
そして園庭には畑が二か所あり、毎年子どもたちが様々な野菜を植えて育てています。
↓ 写真の野菜は里芋を育てていました。収穫後は野菜を使ったメニューを子どもたちが考えて作ってもらったり、5歳児クラスでは収穫したじゃがいもと玉ねぎを使ってカレー作りを行いました。
また、野菜の栽培にはいつも地域の方がお手伝いに来てくださり、一緒に生長を見守ってくださっています。
今の暑い時期には日除けを吊るし、日陰を作って日陰の下で遊んだり水遊びをしたりしています。
また、水道がある場所にはテントを立て、汗をかいたり水遊びをしたりした後にはシャワーが出来るようにしております。
外から見られないようにカーテンを付け、プライベートゾーンにも配慮をしています。
今後も熱中症にも気を付けながら、戸外遊びも楽しんでいきます。