食育 ~体の仕組み(食べ物編)~
なごみ保育園からのお知らせやブログなどの最新情報がご覧いただけます。
2025.09.30 梅丘お知らせ
NEW食育 ~体の仕組み(食べ物編)~
いつも食べているご飯やおやつは、体の中でどのように動いているのでしょうか。
普段当たり前のように食事をしていますが、「ふと疑問に思う」視点でもって、子どもたちが自分たちの体のことを知る機会にできたらと考え実施しました。
少し難しい話でもあるので、子どもたちに興味を持ってもらえるよう「からだたんけんれっしゃ」という絵本のストーリーに沿って進めていきます。
そしてお手伝いさんを1人…ケンくんです(エプロンシアターを活用しています。写真をご覧ください)
食べたものは、ケンくんの体のどこを通ってどうなっていくのか、臓器の場所とその働き、食べ物の形状などを目で見てイメージできるようにしてみました。
子どもたちは、ケンくんをまるでクラスの新しい友達のように接し、体の中を観察していました。
「そこは胃だよ!」「どろどろに溶かすんだ!」と臓器の名前や働きを、5歳ながら既に分かっている子もいてとても驚きました。
絵本では最後にうんちと一緒に体の外に出てくるのですが、良いうんちに繋がる食べ方や生活のしかたなど、習慣と健康のお話をして給食、食事に繋げています。